1449件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2023-03-10 令和5年議会運営委員会(3/10) 本文 開催日: 2023-03-10

議案第131号は、スマートフォンを用いた証明書等自動交付サービスの実施に伴う一部改正議案第132号は、先日開催されました議会運営委員会におきまして一旦撤回をさせていただいた議案となります。  内容といたしましては、地域活性化支援センター利用環境充実事業者選定審査会及び支援教育充実審議会設置等を行うための一部改正となっております。  

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

2点目の第4弾のデジタル率についてでございますが、市民からは、支払い時のスマートフォン操作が煩雑といったご意見を頂戴しております。  また、デジタルの促進につきましては、スマートフォン操作等課題と認識しておりますので、操作性向上を図ってまいります。  3点目につきましては、本事業の目的などから、これまでと同様、世帯単位での購入としたものでございます。  以上でございます。

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

本件は、市民利便性向上を図るため、スマートフォン等の移動端末設備に記録された電子証明書利用して、コンビニエンスストア等に設置された通信端末機器により、印鑑登録証明の申請を行うことができるよう所要の改正を行うものでございます。  なお、本条例は、規則で定める日から施行するものでございます。  続きまして、議案第14号 高槻市立納骨堂条例廃止につきまして、ご説明を申し上げます。  

池田市議会 2023-01-04 02月08日-01号

スマートフォンとかにLINEで連絡が来ておりますけれども、そのスマートフォンとプリンターをつなぐことによって、プリントアウトすることは可能ですので、各議員が行えばいいのではないかなということで、あえて事務局の手を煩わすことなく自分たちでプリントアウトしたらいいのではないかなということを含めまして「×」というように意見をまとめさせてもらっております。

池田市議会 2022-12-23 12月23日-03号

パソコンスマートフォンを使った誹謗中傷などの件数も2万1,900件が確認されています。今年度における本市の不登校児童生徒数と不登校になった要因についてお尋ねいたします。 次に、要望でございます。教員採用における要望をさせていただきます。 ふくまる教志塾出身者豊能地区の先生になることを願い、教員採用テストを受験していると聞いています。

柏原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

田中徹健康部長 今回、産学官で作成いたしました健康づくり冊子は、過去に作成した冊子リニューアルでございますが、スマートフォンを活用するなど昨今の情勢も踏まえ、学生の柔軟な発想や民間企業のノウハウを生かした冊子にすることで、これまで健康づくりに無関心であった層にも手に取っていただけるよう取り組みました。 

枚方市議会 2022-12-04 令和4年12月定例月議会(第4日) 本文

現在では、スマートフォンタブレットを使えるのが当たり前となっており、人々のライフラインにもなっています。入院生活を送る患者と家族のオンラインでの面会やLINEなどのSNS、メールの送受信、病室で受ける遠隔授業手話通訳や多言語対応のためのタブレット活用など、病室Wi-Fi無線LAN利用したいという声は非常に高まっています。

枚方市議会 2022-12-01 令和4年12月定例月議会(第1日) 本文

とりわけ1人1台持っているタブレット端末から相談できれば、スマートフォンパソコンを持っている、いないにかかわらず誰もが気軽に利用できることから、タブレット端末で相談できる仕組みづくりを強く求めていましたので、このようなシステム構築を行っていただけるのは本当にうれしく思っています。  

貝塚市議会 2022-11-30 11月30日-01号

そういったスマートフォンを使えるようにするとか、それから地域ポイントがあるということです。これらを踏まえて、今から以下の質問をさせていただきます。 一つ目に、健康データを活用した健康増進メニューというものがございます。こちらについてですが、現在のこの事業進捗状況を大まかにお教えいただけますでしょうか。 ○議長(籔内留治) 塔筋 寛福祉部長。 ◎福祉部長塔筋寛) ご答弁申し上げます。 

八尾市議会 2022-10-25 令和 4年 9月定例会本会議−10月25日-06号

今後の第8波を見据えた保健所を中心とした感染対策の徹底やクラスターが多発した介護施設等コロナウイルス感染症防止対策オミクロン株対応ワクチン接種事業推進や物価高による生活困窮世帯への給付金事業の速やかな支給、女性の貧困対策充実デジタル社会への対応に欠かせない高齢者向けスマートフォン講習会のさらなる充実、脱炭素社会へ向け、CO2削減の具体的な取組市民を巻き込んだ環境学習環境啓発への推進等

枚方市議会 2022-10-07 令和4年決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-10-07

次に、6.事務経費のうち、手数料については、携帯電話スマートフォンショートメッセージサービス利用し、保険料納付の確認ができなかった納付義務者督促状の発送に合わせて気づきを促すようメッセージを送信するものです。昨年度、効果検証のため、ショートメッセージ配信と非配信のグループに分けて比較した結果、配信を行ったほうが約6%の納付件数向上が確認できました。  

枚方市議会 2022-10-04 令和4年決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日: 2022-10-04

25 ◯石田英生障害企画課長 この遠隔手話通訳事業令和3年度から始めた事業で、例えば、ろう者医療機関で診察を受ける際、委託先手話通訳事業所手話通訳者を派遣する代わりにタブレットを使い、スマートフォンなどの通信機器を持つろう者画面越し手話通訳を行い、ろう者と医師などとの意思疎通を仲介するものです。  

枚方市議会 2022-10-03 令和4年決算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 2022-10-03

71 ◯西 智成健康福祉政策課長 ひらかたポイント事業アプリ化によるメリットにつきましては、これまでのICカードシステムで必要となっていたICカード専用読み取り機器等が不要となり、スマートフォンタブレットなどで読み取りポイント付与が可能となったことから、コストの削減につながりました。  

池田市議会 2022-09-29 09月29日-03号

その具体的事例としては、自治会支援者ネットワークなどが実施する地域づくり活動や食料・物資支援無料Wi-Fiやスマートフォン充電コーナーが設置された居場所づくり転職カフェの開催、生活困窮者等携帯電話利用に向けた支援などが提示をされております。 また、その費用に関しても、本年6月に締切りとなりましたが、10分の10の補助となっておりました。

池田市議会 2022-09-28 09月28日-02号

また、授業外子どもたち同士でカメラで撮影するというようなことも頻繁に起こっておりますが、こちらのほうは肖像権をはじめプライバシーの侵害にも当たるという部分情報モラルの指導につなげまして、将来的に情報リテラシーをいかにして身につけるかが、子どもに限らず、スマートフォン等を持つ上では重要な課題となってきますので、学校現場の中でそういった部分をしっかりと押さえるということが重要だと認識しております。 

柏原市議会 2022-09-16 09月16日-03号

小林秀行都市デザイン部理事 市内循環バスにつきましては、令和4年度では循環バス利用者の方々が、必要なときにバス運行情報をご自身パソコンスマートフォンによりバス位置情報を確認していただけるバスロケーションシステムの導入とAI技術を活用した乗車区間データの収集を行っていくため、現在、システム構築の作業を進めているところで、バスロケーションシステムによるバス運行情報の発信につきましては、令和

柏原市議会 2022-09-15 09月15日-02号

避難所に着いたら、紙で管理していた避難者名簿自身スマートフォンで登録していただき、その避難所に何人いるかをデジタルで管理するというものでした。これからはあらゆることにDX化デジタル・トランスフォーメーションが求められます。引き続き様々な取組において防災の意識を途切れることなく啓発していただきますようお願いしておきます。 次に、整理番号30番、柏原市生涯学習推進計画について。 

吹田市議会 2022-09-08 09月08日-02号

今やパソコンタブレットスマートフォンを誰もが日常として使い、ビジネスにおいては必須のものとなっておりますが、市内公共施設における貸会議室視聴覚室講座室多目的室等では、いまだにWi-Fi環境のない所があります。 市内のこういった施設におけるネット環境について、現在の状況計画についてお示し願います。各所管の答弁ではなく、どなたか一括して御答弁ください。